メニュー

当クリニックの特徴

開院の経緯

当クリニック院長呉島は、こちらで開院する前に北九州市小倉北区の北九州総合病院にて13年間勤務しておりました。北九州総合病院では脳神経外科に所属、数多くの症例について診断や治療(おもに手術)に携わってまいりました。

「脳神経外科」と聞くと、総合病院でしか専門性の高い治療はできないというイメージを持たれる方も多いかと思います。当クリニックは、「外来でも専門性の高い治療を提供していきたい」とう思いで、この地に開院いたしました。まだまだ数少ない脳神経外科・脳神経内科のクリニックとして、皆様のお役に立てることを願っております。

当クリニックの理念

当クリニックの理念は、「身近に専門性の高い医療を提供する」ことと「生活の中で困っている患者様を助ける」ということです。

例えば、なかなか治らない頭痛を抱えている患者様の中には、仕事や家事に支障が出ているという方も多いのではないでしょうか。一口に頭痛と言っても、その原因は多岐に渡り、適切な診断・治療を行わないと改善が難しい場合も多いのです。

当クリニックでは、頭痛外来にて専門的に検査、診断をいたします。患者様一人ひとりに適切な治療や指導を行っていくので、患者様のQRL(生活の質)を上げていくことが可能です。

また、近年患者数が増加している認知症については、患者様はもちろん、支えるご家族も大変な思いをされています。当クリニックは、患者様だけでなくご家族に対するサポートもしっかりと行っていきたいと思っています。

当クリニックの6つの特徴

1. 身近な支えになる「かかりつけ医」として、専門的なことをわかりやすく

認知症やもの忘れなど脳で気になることがあっても、なかなか気軽に相談できるところは少ないかと思います。当クリニックは、患者様の困りごとや不安に寄り添い、生活の中で皆さんの支えとなるような存在でありたいと思っています。

2. 正しい診断のための適切な検査

脳神経外科・脳神経内科の診断には画像診断が欠かせません。当クリニックでは最新のMRI機器とレントゲン機器を備え、正確な診断を行っています。緊急性ある脳の病気であっても、当クリニックにて迅速に検査、診断が可能です。

ドーム内に映像システムを備えていますので、検査を受ける患者様は、映像を見ながらリラックスして検査を受けていただくことが可能です。認知症の診断に有用な診断支援ソフトも利用可能です。

3. 四つの専門外来で専門性の高い診療を提供

当クリニックには、頭痛で悩む方に適切な検査、診断を行う「頭痛外来」、認知症をはじめとするもの忘れについて診断する「もの忘れ外来」、緊急性の高いめまいかどうかを的確に診断する「めまい外来」、むち打ち症や骨折など交通事故に関わる症例を治療する「交通事故外来」の4つの専門外来を設けています。

4. 診断からリハビリまで一貫して対応

当クリニックでは、判別の難しい頭痛やめまい、認知症などについて、院内にて検査、診断、治療(投薬、リハビリ)までを一貫して行うことができます。頭痛の患者様への生活の指導や、認知症の患者様のご家族のサポートなども行い、治療が円滑に継続できるよう、総合的に患者様を支えていきます。

5. 駅徒歩約3分 駐車場完備でアクセス良好

当クリニックはJR日田彦山線 城野駅より徒歩約3分と交通の便もよく、駐車場も17台を完備しています。地域の方はもちろん、専門外来を求めて遠方からも来院されています。

6. 充実したリハビリ空間

クリニック2階には、充分な広さのあるリハビリルームを設けています。牽引機、ウォーターベッド、温熱機器、低出力レーザー、低周波治療器、キセノン光線治療器、エルゴメーターなどを備え、ゆったりとした空間の中でリハビリを受けていただくことが可能です。

診療科について 「頭痛から骨折まで」全身の診療をカバー

当クリニックには、脳神経外科医と整形外科医がおりますので、専門的な頭(脳)の疾患から、首、肩、腰、手足といった整形外科領域疾患まで、幅広く診察することができます。認知症の診察と腰痛の診察を両方受けることができるので、高齢の患者様などには、いくつも病院を回る必要がないと好評です。

脳神経外科・脳神経内科

脳卒中、認知症、めまい、てんかん
神経変性疾患(アルツハイマー病など)

整形外科

変性疾患:変形性関節症、関節リウマチなど
脊椎疾患:腰部脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア、などの脊椎疾患
交通事故疾患(むち打ち症など)

リハビリ科

リハビリテーション

提携病院について

診察の結果、さらなる詳細な検査が必要となった場合や、手術適応となった場合などは、北九州総合病院を始め近隣の総合病院をご紹介します。しっかりと連携を取った上で治療にあたります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME